SOU FIRSTは未就学児専門。個人差が大きく、意思疎通も十分にできないこの年代の子どもたちにこそ一人ひとりの可能性を伸ばす療育を届けたい。だからSOU FIRSTは「創造力を解き放つ」をテーマに、子どもたちが楽しみながら自信をつけられる多彩な療育プログラムを実践中。 人気の発語トレーニングやスポーツカリキュラムなど、のびのび過ごしながら「できる」を増やしていきます。
Features
SOU FIRSTの特徴
一人ひとりに合わせた入学準備を
SOU FIRSTは障害がある未就学児専門。 未就学児の療育の専門知識を持つスタッフが小学校入学に向けて子どもたちを支援します。
01
同年代の子どもたちだけの単独事業所だから安心・安全に過ごせます!
SOU FIRSTは未就学児専門。施設内には同年代の子どもしかいません。沖縄県内の児童発達支援の多くが多機能型で、小学生~高校生を対象とした放課後等デイサービスと未就学児対象の児童発達支援がひとつの事業所内に併設されています。多機能型には年齢が違う子どもたちと交流できる・スムーズに進級できるといったメリットもありますが、同じ施設内に体の大きな子どもたちがいると、体格や力に差がある小さな子どもたちが危険なことも。SOU FIRSTは多機能型と単独事業所のいいとこどり!同年代の子どもたちだけで安心・安全に過ごしながら、小学校進学時には近くにある放課後等デイサービスSOU NEXTに進級できます。
02
個人差が大きい未就学児の特性をよく理解したスタッフが、一人ひとりに合わせて丁寧に指導します!
児童発達支援にはグループ療育と個別療育があります。グループ療育は保育園や幼稚園のように集団で様々な課題に取り組むもので、児童発達支援も基本的にはグループ療育です。一方、個別療育はお子様一人ひとりに合わせた個別課題に取り組むもの。一人ひとり異なる子どもたちの苦手を解決していくために、個別課題はとても有効です。 ただ、小さな子どもたち一人ひとりに目を配らなくてはいけない個別課題はスタッフにとって負担が大きく、スタッフ数が少ない事業所では個別課題がない場合もあります。 SOU FIRSTは基準よりたくさんのスタッフを配置しているので、個別課題も充実!一人ひとりにしっかりと目を配り、課題の成果を最大限引き出せるようサポートします。